5th avenue chocolatiere(フィフスアベニューチョコラティア)とは

フィフスアベニューショコラとは 公式店舗

知る人ぞ知るフィフスアベニューチョコレート。そもそもどんな会社でどんなブランドなの?ということを調査してみました。

意外と歴史があるのに知らなかったのが驚きです。世の中に知らないことはいっぱいあるなぁ。

フィフスアベニューチョコラティアの歴史

フィフスアベニューショコラとは

5thアベニューチョコレートは創業が1973年

当時のマンハッタン、5番街47丁目にオープンしました。ロックフェラーセンターの近くだったんですね。今では直営店舗は閉店しているみたいですね。

2016年6月にニューヨークのお店が閉店しています。

 

今では「Chocolate Works(チョコレートワークス)」という名前に替わり、フランチャイズ店として全米で10店舗展開中です。

 

日本には直営店舗がありません。以前は松屋銀座にありましたが、2012年3月で閉店。

2021年12月~2022年3月は公式通販もありません。

シーズン中に百貨店に行くか、デパート公式通販で購入しないといけません!

フィフスアベニューチョコラティアは甘さ控えめチョコの先駆け

フィフスアベニューショコラとは

1973年というと、チョコレートは甘いもの、という感じでしたね。しっかり甘いチョコレートこそチョコレート!って感じでした。

しかし、5thアベニューは「生ココアパウダー」を使って、甘さ控えめの独自レシピを開発したんですね。

今となっては、甘さ控えめのチョコレートのほうが主流になっているくらいです。

 

もしかすると、フィフスアヴェニューが甘さ控えめチョコレートの元祖なのかもしれませんね!

フィフスアベニューチョコラティアはJALやANAのデザートに採用

フィフスアベニューショコラとは

フィフスアベニューチョコレートが日本でも有名になったのは、全日空や日本航空のファーストクラスやビジネスクラスのデザートに採用されたから、という話もあります。

JALでは今も30年にわたってデザートとして提供されているんです。

ハイクラスなチケットで飛行機に乗る人を納得させられる味。それが5thアベニューのチョコレートなんですね。

フィフスアベニューチョコラティアは雑誌に掲載。有名人も顧客に。

5thアベニューチョコレートは雑誌に掲載されたこともあります。斎藤工さんや本上まなみさんが紹介されています。

さらに顧客には有名人がいっぱいです。

  • レディー・ガガ(シンガーソングライター)
  • マドンナ(アーティスト)
  • ビリー・ジョエル(シンガーソングライター)
  • マイク・タイソン(プロボクサー)
  • ウーピー・ゴールドバーグ(俳優)
  • ロナルド・レーガン(第40代アメリカ大統領)
  • ニール・ダイアモンド(シンガーソングライター)
  • ゲイリー・カーター(メジャーリーガー(殿堂入り))
  • エドワード・ケネディ(ジョンFケネディの弟。政治家)
  • デレク・ジーター(メジャーリーガー(ヤンキースの永久欠番))
  • ジャクリーン・ケネディ(ジョンFケネディ夫人)
  • アンディ・ウォーホール(アーティスト)
  • キャサリン・ヘップバーン(俳優)
  • ヘンリー・フォード(フォード創設者)
  • エスティ・ローダー(エスティ・ローダー創設者)

 

すごー。すごー!世界トップクラスの人たちがお客さんなんですよ。

そこらへんのトップクラスの人たちじゃなくて、世界でトップクラスの人たち!

 

こんな人たちが買っているトラッフル(トリュフ・生チョコ)を通販で買えるってのは、ほんとにいいですねー♪

タイトルとURLをコピーしました